最新情報

  • 遊びが学びに変わる!FIS幼少スクールで育つ"生きる力"
    「お子さんは、どんな子に育ってほしいですか?」 はじめてお話するご家族に、私はこんな質問をしています。 「健康で元気いっぱいなら十分」 「心が優しく、思いやりがある子」 「好奇心を持って挑戦してほしい」 こんな願いを持つご家庭は多いですが、 毎日の子育ての中で迷うことも多いですよね?
  • 子育て×借金×起業。ゼロから始めた、感情と教育の話
    こんにちは。FIS代表の青沼みゆきです。 中学1年の息子と小学4年生の娘の母でもあります。 今でこそ、 千葉県船橋市でオルタナティブスクールを運営し、 全国の親子に向けてオンライン講座を 開催していますが——
  • 子どもの心理的安全性ーたった一つのルールが育む"本当の安心"
    「子どもの心の安全、考えたことはありますか?」 子どもの安全というと、交通ルールや防災などの“目に見える対策”を思い浮かべる人が多いかもしれません。 けれど、目には見えない「心の安全」も、子どもにとっては大切です。見えづらく、気づきにくいからこそ、大人の意識が問われます。
  • 【FIS学校説明会】FIS NEXT STAGE…
    \FISが、次のステージへ進みます!/ これまで“どこにも存在しない”新しい教育のカタチをつくってきたFIS。 2026年春、いよいよ「中学部」がスタートします! それに先駆け、小学部の募集も拡大。 新たに【3〜6年生】の受け入れも始まります。
  • 私がFIS中学部をはじめる本当の理由
    「ググればわかることを勉強するなんて、もったいない……」 中学校の勉強内容を見たとき、そう感じました。 せっかく好奇心に火がつき始めるこの時期に、なぜ正解を探す学びばかりなのだろう? もっと、自分の問いを深められる時間があってもいい。 そんな思いから、FIS中学部の構想はできました。

FISってどんなところ?

CONTENTS

FOLLOW US

LINE公式アカウントを友だち追加して最新情報をチェック!!
【無料セミナーや個別相談のお申し込みは公式LINEよりお申し込みいただけます✨】

友だち追加